1. 文中で主語・補語・目的語となる
2. 主語と補語の場合,構文上はto不定詞と入れ換え可。(ただし意味とニュアンスは異なる)
Telling a lie is wrong. / To tell a lie is wrong.「嘘をつくことは間違っている」
・Telling a lie is wrong.→We tell a lie, but it is wrong. / We [You] are telling a lie, but it is wrong.
・To tell a lie is wrong→If we [you] tell a lie, it is wrong.=If what we
[you] say is not true, it is wrong.
Our duty is studying hard. / Our duty is to study hard.「私たちの本分は一生懸命勉強することだ」
・Our duty is studying hard.→We are [have been] studying hard and will continue
studying hard.
・Our duty is to study hard.→We are not [have not been] studying hard, but
we should stydy [start studying] hard.
or We are not studying hard now, but if it is necessary, we will study
hard.
一応,上記のような差異があると考えられる。
つまり動名詞は「過去+現在[事実]+継続」指向,to不定詞は「未来」指向と言えるだろう。
したがって
〇My hobby is collecting foreign coins.
×My hobby is to collect foreign coins.
×My dream is becoming a professional musician.
〇My dream is to become a professional musician.
3. 前置詞の目的語になる
I'm looking forward to seeing you. お会いするのを楽しみにしています。
I'm in the habit of taking a walk. 私は散歩するのが習慣です。
※to不定詞が前置詞の目的語になるのは例外:instead of to V「-する代わりに」
1. 原則として名詞・代名詞の所有格を用いる。
My Father's [His] being ill prevented me from leaving home.
*名詞の場合には「's」を省略することが多い。
My Father being ill prevented me from leaving home.
2. 他動詞または前置詞の後では,名詞・代名詞の目的格を用いることがある。
I do not mind my father [him] being poor.
I am not ashamed of my father [him] being poor.
=I am not ashamed that my father is poor.
Do you mind me smoking here?
3. 意味上の主語が無生物を表す名詞の場合には「's」をつけることはない。
The kitchen being too small is one of my great complaints.
Mary complains of [about] the kitchen being too small.
=Mary complains that the kitchen is too small.
*動名詞に関して難しい点は, (1)のto不定詞との違いを別とすれば,意味上の主語の表し方だけある。
*目的格を用いると意味上の主語が強調されるとも言われるが,結果的にそいういう意識が働くにすぎないことは,文頭には me や him を用いないことでわかる。
・mind, enjoy, give up, avoid, finish, escape, put off[postpone], stop
・deny, admit, miss (し損なう/免れる), help (避ける,抑える), excuse, leave off(=stop), practice
・suggest, consider ※疑問詞+to Vは可 suggest [consider] what to do
remember -ing=-したことを覚えている
remember to V=-することを覚えている, 忘れずに-する
forget -ing=-したことを忘れる
forget to V=-することを忘れる, -し忘れる
regret -ing=-したことを悔やむ,後悔する
regret to V=残念ながら-する
I regret to say that ...「残念ながら...と申し上げなければなりません」
try -ing=(試しに)-してみる
try to V=-しようとする, -しようと試みる[努力する]
※動名詞:実際に行なわれたこと [行なわれること=try -ing の場合] に用いる
※to不定詞:まだ行なわれていないこと,これから行なうことに用いる
・need [want/require] -ing=-する[される]必要がある=need to be -ed
× need [want/require] being -ed(誤)
*want -ing は人が主語の場合には用いない。
This machine needs [wants/requires] repairing.
=This machine needs to be repaired.
・There is no -ing=It is impossible to V=We cannot V
・It is no use -ing=It is useless to V
*of no use=useless の of が省かれた慣用表現。
・It goes without saying that ...=...ということは言うまでもない =It is needless to say
that ...=Needless to say, ...
・cannot help-ing=-せざるをえない=cannot but V=cannot help but V
*目的語が動名詞の helpは「抑える,,避ける」の意味で, 必ずしも慣用表現ではない。
*cannot help but V は上記の2つの表現の混用による慣用表現だが, cannot but Vよりもむしろ頻度は高い。
・feel like-ing=-したい気がする=be [feel] inclined to V
・make a point [rule/habit] of -ing=make it a rule [habit/point] to V=きまって-する(ことにしている)
*厳密に言うと, これらの表現は意味の強弱に差があるが, ほぼ同義と考えてよい。
・be in the habit of -ing=-するのが習慣である
・be on the point [verge/edge] of -ing=まさに-しようとしている
=be about to V
・on -ing=as soon as ...
*常に as soon as に当るわけではなく, when に近いこともある。
・in -ing=when ...=...する時[際]に
Be careful in crossing this street.
=Be careful when you cross this street.
・It is worth while -ing [to V]=-することは価値がある(←時間に値する)
*It は仮主語,worth は while「時間」を目的語とする前置詞と考えてよい。
*worthwhile と1語で形容詞的に用いることもある。
It is worthwhile to read [reading] this book many times.
*while には our while のように所有格を伴うことがある。
=It is worth our [your] while to V
・be worth -ing=-する価値がある
This book is worth reading many times.
=It is worth while reading [to read] this book many times.
cf. It is worth reading this book. while が脱落した表現で, この場合は to read は用いない。正誤問題用の知識。
・What do you say to -ing?=What [How] about -ing? (勧誘の表現)
・for the purpose of -ing=with a view to -ing=with the view of-ing =in order
to V=so as to V
・of one's own -ing=自分で-した (やや古い表現)
This sweater is of my own knitting.
-ing は,名詞用法が動名詞で,形容詞用法が現在分詞の形容詞用法で,副詞用法が分詞構文,という分け方をされることもある。
要注意なのは,名詞+-ing には,意味上の主語+動名詞,名詞+現在分詞の形容詞用法,意味上の主語+分詞構文,の三通りの可能性があることである。